LIME研究会

こんにちは。
LIME研究会「涙のあぶら」プロジェクト
福岡 詩麻です。

 

このたび、
第18回 日本角膜学会 学術奨励賞を
受賞いたしましたことを
ご報告させていただきます。

 

研修医のころから続けてきた研究、
特にLIME研究会での臨床研究を評価して
いただきましたこと、
誠にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

 

この賞は、
LIME研究会の先輩の先生方が
受賞されてきた栄誉ある賞であり、
今回受賞できましたこと
一層嬉しく、光栄に思っております。

 

これもひとえに、
有田玲子先生をはじめとする
LIME研究会メンバーの先生方、
LIME研究会会員の先生方、
LIME研究会協賛企業の皆様、
研究にご参加、ご協力くださった多くの方々の
ご支援のおかげと深く感謝申し上げます。

 

 

 

私は東大眼科の先生方と一緒に、
2004年から
無痛無汗症という難病の患者さんの
検診会に参加しています。

 

検診会の記事
>>無痛無汗症シンポジウムと健常眼の眼科検診

>>先天性無痛無汗症とドライアイ

 

 

2006年の検診会に
有田玲子先生と天野史郎先生が、

開発されたばかりの
ノンコンタクトマイボグラフィーを
持っていらっしゃいました。

自分のマイボーム腺を診ていただいたところ、
下眼瞼のマイボーム腺が
びっくりするほど短いことがわかりました。

ドライアイの患者さんよりも
目が乾いて、開けていられないほどでした。

 

有田先生が、
極端にマイボーム腺が短い症例として
国内外の学会で、
私のマイボグラフィーの動画を
紹介されていたほどでした。

 

有田先生には、
高校時代からのコンタクトレンズ装用が
原因だと指摘されてしまいました。

 

私のように
マイボーム腺の病気で
お困りの患者さんのお役にたちたい!
という想いから、

有田先生、LIME研究会の先生方とともに
「涙のあぶら」の研究を
させていただくことになりました。

 

これまでの主な研究成果
>>霰粒腫後のマイボーム腺形態と高次波面収差

>>ジクアホソル点眼液で正常眼の「涙のあぶら」が増える!

>>ジクアホソル点眼液で「涙のあぶら」が増える! 論文がScientific Reportsにアクセプトされました

>>食事とマイボーム腺機能不全には関係がある!平戸度島スタディの論文がアクセプトされました

 

 

マイボーム腺の異常がもとでお悩みの
患者さんの目が楽になりますよう

今後さらに、
マイボーム腺関連疾患の病態解明と
治療効果評価についての研究を
LIME研究会の先生方とともに
続けてまいりたいと思っております。

 

 

今後とも引き続き
ご指導ご鞭撻いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。

 

 

LIME研究会の先生方と
(2018年臨眼にて)