京都府立医科大学眼科開講130周年記念
昨日、京都で京都府立医科大学眼科同窓会明交会と眼科学教室の開講130周年記念パーティが開催され、参加してきました。来年の3月で木下教授が退官されることもあり、今までの歴史を振り返るようなお話が多く、昔の写真が数多くスライ […]
昨日、京都で京都府立医科大学眼科同窓会明交会と眼科学教室の開講130周年記念パーティが開催され、参加してきました。来年の3月で木下教授が退官されることもあり、今までの歴史を振り返るようなお話が多く、昔の写真が数多くスライ […]
86歳の男性。5年ぐらい前から「瞼が変じゃった」と自覚はあったものの,膀胱癌に対する治療目的で入院のところ,ついでに眼科も受診。 パッと見,非常に厳しい様子を呈する病変でした。自壊しているし,隆々としているし… […]
本日は、マイボーム腺関連疾患の鑑別に有用な非侵襲的マイボグラフィーの論文をご紹介します。以下、二つは帝京大学の根本先生、溝田先生、笹島先生との共同研究でまとめたものです。 1) 根本裕次, 溝田 淳, 有田玲子, […]
最近 あたらしい治療法として、閉塞した開口部を開けるマスキンプロービングという治療や瞼の内側から温めてマッサージをするというリピフローという治療法が出てきています。 当科でも所見とご希望にあわせてご紹介/加療しております […]
有田先生のブログにもありましたが、眼瞼とDemodex(ニキビダニ)との関連が近年指摘されています。そのニキビダニに関するニュースがありました。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/ […]
今日は佐賀でドライアイの講演に行ってきました。食事で頂いた「くつぞこ(=靴底)」の煮つけ、名前にちょいとびっくり。シタビラメのことだそうで、所変われば名前も変わる! […]
マイボグラフィは,めいぼグラフィとしても有用であることは以前のblogで紹介されています。先日,この”めいぼグラフィ”に助けられた症例を提示します。 17歳の男子,「瞬きすると痛い」と受診してきました。ぱっと見,まぶたは […]